

ギター修理:週末の夜間営業のお知らせ
NEW!! 9月1日より週末の夜も営業いたします‼ 毎週木、金、土曜日は夜22時までギター修理の受付、ギター製作教室などの営業をいたします。(予約制) この時間内での修理受付は、10%割引となっておりますので とってもお得ですよ!...


クラシックギター演奏教室のご案内(大住昇平先生)
☆経験者の方 大住昇平先生 tel 080-4539-3910 大住先生は水曜日のみ教室開講です。レッスン料金は 入会金なし、¥8,000/月3回 。


初心者のためのギター演奏教室
☆初心者の方~経験者の方 日比伸也先生 tel 090-3568-7058 入会金¥10,000/1年、 費用:1,000/1回1時間 フリー予約制 女性は¥500/1回 1時間


9/4 sun 打田十紀夫さんライブ観覧者募集 !!
打田十紀夫さんのバースディライブが9月4日(日)名古屋のライブハウスSlowBluesで行われます。 先日、発売されたCDアルバム~『どこかで春が』~の生演奏と面白いトークをお楽しみください! お合わせ、参加希望の方は担当:日比までご連絡ください。...


ギターって面白い楽器ですね。
ギ ターって面白い楽器ですね。世界中で使用されて幸せな楽器です。ウクレレ、ギターはちょっと学べば、あるいは自分で工夫すれば一般の方でも製作可能です。 プロ製作家と一般の方が製作したギターの音色と弾きやすさの違いは、一般の方々が思っているより小さいと思います。このギターは良く...


クォーターソーン・カット(柾目)/古きアメリカの巨木 メタセコイア
こんな巨木が豊富に取れた時代に、マーチン、ギブソンなどのアメリカのギターメーカーは惜しげもなく、当たり前に伐採を続け、今日オールドギターと呼ばれる楽器を作りました。しかし年代とともに、これらの木々は枯渇し、今では材木なら何でもよい程度と言えば叱られますが、良材を使うことがで...


【戦前J-45カラマズー】
Tonewood 2月12日 · 【戦前J-45カラマズー】 1942年カラマズーのギブソン社でJー45が産声を上げた。バック板、サイド板、ネックは最高級のホンジュラスマホガニー単板、トップ板は最高級のジャーマンスプルース単板、塗装はニトロセルロースラッカーによるサンバース...


マーチンの修理:トップ板接ぎや木目の幅について
上部2つのギター修理写真をご覧ください。トップ板が明らかに接いでありますね。ゴーデンエイジ1945年前後のマーチンギターはこのような板の接ぎ方が多く見られます。細く見ますと4枚の板が接いであるのです。 写真のギターはネックの反りを修理しているのですが、以前にも何度か修理をし...


ギター工房 トーンウッドのブログ
自在照明を付ければ、暗くても譜面が読めますね、これはいけます!アンプ+マイクスタンド+譜面台+照明。これには台車が付いていますので、自由に動かせますし、取っ手が付きますので、自在に運べます。 現在は試作品で、10w、センド(別のアンプへの送り付き)ですからもう一台へ繋げるこ...


ギター工房: トーンウッド
2015/07/30 に公開 私小説 『斑鳩の仮面舞踏会』 のテーマ曲 月輝子の面影 です。 難 しいコードを入れて作ることは素人ゆえできないので、単音のメロディーへ簡単なEとAのカッティングを入れました。メロディとカッティングのコードが合わ...