トーンウッドギター工房
ギター製作、販売、ギター修理
〒470-0124
愛知県日進市浅田町東田面36-1
tel:052-807-5302
営業時間:年中無休 10時~18時
※ご来店の際は事前にお電話かメールにて
ご連絡ください。
ギター製作の模様を中心にインスタグラムでも情報発信を行っております。ぜひご覧ください。

ギター工房 ToneWoodGuitar
NEW!! ギター修理、調整、メンテナンス
お使いの楽器の調子いかがですか?
最近、お使いの楽器がなんとなく弾きづらい、調子が悪いなっと感じることはございませんか?
なんとなく調子が悪いなと感じるときには、ぜひ一度ご来店いただき無料診断を行ってみてください。簡単な調整で改善されることも少なくありません。
不具合があっても修理の無料見積いたしますので、料金を聞いて判断して頂ければ大丈夫です。
メンテナンス・修理を出してみてはいかがでしょうか?お気軽にお問い合わせください。ネットショッピングで購入されたパーツの持ち込み・取り付けなども可能です!
(※電話やメールだけでの見積もりはできませんのでご了承ください。)
※ご予約なしで当日にリペアのご相談やお見積もりを受けることができない場合が多いです。ぜひ事前にメールやお電話でお問い合わせください。
※日曜日の修理受付を中止させていただきます。
-ギターリペアに関するお問い合わせ-
担当:林 tel:052-807-5302
mail:info@tonewood.co.jp
※ご来店の際は事前にお電話かメールにてご連絡ください。








完成しましたよ。黒柿ストラトタイプ。バック板は日本の桂の木です。サウンドはサスティーンの強い独特の物です。パンチ力は凄いです。このギターは趣味のコースの30代の方が生まれて初めて作られました。








Tonewood バック板をマホガニー系へ替えると、サスティーンが少し抑えられますよ。いずれにしても、板がピックアップにその振動を拾われて、様々な音色の楽器になるという事は、面白いじゃありませんか。決まりきった材木しか使用しないという観念は、トーンウッドにはありません。でも先人たちが造り上げてきたギターの基本形と呼ばれる事は大切にしています。ごちゃごちゃ基本形を変える考えはありません。マーチン、ギブソン、ギルド、ハウザー、トーレス、、、ヴァイオリン類にしても、基本形はすでに出来上がっています。